子供の付き添い入院暇つぶしグッズ決定版!子供編・大人編まとめ

何度も子供の付き添い入院を経験している私の体験から、入院中の暇つぶしグッズについてまとめてみました。

この記事では子供編・大人編にわけて順番に紹介!おすすめの使い方なども紹介していこうと思います。

「これさえあれば暇をつぶせる!」「とっても便利で役立った!」というおすすめのアイテムを厳選してみたので、是非参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

【子供編】入院時・暇つぶしおすすめグッズ

まずは子供編から紹介します。

1.任天堂Switch(ゲーム)

・ほとんどの子が持参していた王道アイテム

・大人も一緒に楽しめる

 

これは入院中、ほとんどの子供が持参していたアイテムです。

付き添い無しで入院する子も、スイッチを持ち込んで器用に使っていました。

子供の長期入院には必須アイテム。

 

\switchを最安値で買う方法/

 

 

2.ドリル

・入院中の勉強が遅れないように

・動画やゲーム漬けになりがちなので、持っていくとメリハリがつく

・ゲームを1時間やったらドリルを10分など時間を決めるとよし

 

こちらも持ってきている人が多かったと思います。

同室の小学生のお子さんは、勉強が遅れないようにとママが毎日一生懸命教えていました。

 

うちの子供は未就学児でしたが、動画やゲーム漬けになると思い念のため持参。

案の定、ダラダラとYoutubeを見たりゲームをやり続ける事に私が罪悪感で耐えられなくなる時があったので、持っていってよかったと思いました。

付き添い入院は劣悪な環境から親の精神状態も悪くなるので、親が「これでいいのか…」と思ったりします。
一冊でも持っていくといいと思いますよ。

 

子供もダラダラ動画やゲームをやり続けているとイライラするので、合間にドリルを挟むと気分転換になるようでした。

集中できるしエネルギーを消費するし、運動代わりになりますね。

 

ちなみに、この時持参したドリルは楽天のバーゲン本で半額以下で購入しました。

掘り出し物もたくさんあるので、是非チェックしてみてくださいね!

 

\半額以下で子供のドリルを買う裏技紹介/

\ポピーの無料お試し冊子もおすすめ!/

 

 

3.シール・塗り絵・お絵かきセット

・ベッドの上でも楽しめる

・ペラペラなので荷物にならない

・100均などで安く買える

・少し身体を動かせるので子供も気分転換

 

私たちが入院する時は、らくがきちょう・クレヨン・シールブックを100均で購入して行きました。

入院期間が長かったため、ゲームや動画に飽きてはお世話になっていた気がします。

 

ベッドの上の狭いスペースでも楽しめるのでおすすめです。

また、ペラペラでかさばらないので、荷物にならないところもポイント!

折り紙もいいかも!

\ダイソーシールブックおすすめはこちら/

 

 

スポンサーリンク

【大人編】入院時・暇つぶしおすすめグッズ

次は大人編です。いいな!と思うものがあれば是非取り入れてみてくださいね。

1.オーディオブックやラジオ(Youtubeを聞き流すのもよし)

・片耳イヤホンで「ながら聞き」ができて便利

・消灯後や添い寝中でも気にせず楽しめる

・Youtubeをラジオ代わりに聞くのもおすすめ

 

読みたい本をオーディオブックで聞いたり、好きなラジオ番組やYoutubeを片耳イヤホンで聞くのはめちゃくちゃオススメです!

特におすすめの使い方は、あまり好きではない動画や映画を一緒に見ているフリをして、片耳でラジオを聞く事です。

 

毎日一緒に映画を見ていると、「うーん…これは(大人はつまらないそうで)見れないな…」「今日は自分の時間が欲しい…」なんて日も出てきます。

そんな日は一緒に動画を見ているフリをして片耳イヤホン!

 

子供は隣でママが同じように画面を見ているので、安心して動画に熱中します。

付き添い入院中に好きなラジオ番組や、読みたかった本が聴ける自分の時間は貴重です。

日中にそんな時間が作れるよ!

 

寝かしつけ中も片耳イヤホンがおすすめなので、是非取り入れてみてくださいね♪

 

\ラジオやYoutubeを聞くならネット環境が命/

 

 

2.お小遣い稼ぎ(アンケートなど)

・スマホ1つでポチポチ稼げる

・アンケートやデータ入力など隙間時間を利用して稼げる

・副業初心者なら簡単なセルフバックなどがおすすめ

 

入院期間が長い人はパソコンを持参して、ライティング案件やデータ入力の仕事などを取ってくるのもアリだと思います。

例えばクラウドソーシング系のサイトだと、「インスタ投稿1件:500円」なんて仕事もあるので、SNS投稿が得意な人は登録して案件を探すのもおすすめ!

 

\詳しく知りたい人はこちら/

 

また、副業初心者の人であれば、とっても簡単なセルフバックがいいと思います。

資料請求をするだけで800円、無料会員登録をするだけで300円~500円とお小遣い稼ぎができます!

チマチマとやれば数千円~1万円くらいは稼げます!
入院中の暇な時間にはもってこい♪

 

ちなみに、まったく怪しくないので大丈夫です。

私も資料請求や無料会員登録などおいしい案件がある時や、欲しい商品を安く買いたい時にポチポチとやっています!

気になる人はこちらの記事をチェックしてみてくださいね!

 

\セルフバックが気になる人はこちら/

 

 

スポンサーリンク

【子供も大人も必需品】動画配信サービス

・大人も子供もこれ1つで大助かり

・タブレット1つでOKなので荷物が減る

・小さな子供も動画視聴中は一人でも大人しくしてくれる

・無料お試しサービスが充実、とりあえず入るのもアリ

入院中の必需品です!
お試し無料サービスもあるのでチェック♪

 

おすすめ① Amazon prime Video

月額(税込)500円
お試し無料期間30日間
代表的な子供向け番組
Eテレ番組・しまじろう・ポケモン・どらえもん・プリキュア・仮面ライダー・レンジャー・鬼滅の刃・妖怪ウォッチ・トーマス・ミニオン

 

おすすめポイント

・月額が安い

・ビデオ以外にも音楽聞き放題や本読み放題など特典が多い

・配送特典無料サービスが入院前の荷造りに役立つ

 

Amazonプライムビデオは何と言ってもコスパ最強

他社と比べてもサブスクの動画サービスが、ワンコインというのは破格です!

もちろん!子供向けの見放題動画も充実しています。
我が子はドラえもんが大好きなので、ドラえもん映画があるのは本当に嬉しい!

 

また、音楽聞き放題、本読み放題、配送特典無料などなど、動画以外のサービスも充実しているので入って損のないサービスです。

 

私も子供の付き添い入院を何度か経験しましたが、Amazonプライムには本当に助けられました。

動画はもちろんですが、入院直前に必要になったものがあっても、Amazonでポチれば翌日家に届きますし、対象エリア内であれば2時間で商品が届くサービスもあります。

 

気になる人は30日間無料体験があるので、まずはお試しからどうぞ♪

 

\まずは30日間無料で見放題がおすすめ!/

 

おすすめ② U-NEXT

月額(税込)2,189円
お試し無料期間31日間
代表的な子供向け番組
アンパンマン・ディズニー・Eテレ番組・しまじろう・プリキュア・トーマス

 

おすすめポイント

・読み聞かせ絵本があるので絵本を持参しなくてよい

・作品数が多く大人も子供も飽きない

・鬼滅の刃の漫画など、動画以外のコンテンツも充実

 

U-NEXTは他社と比べて、動画の作品数が多いのが特徴。

作品数が多いと大人も子供も飽きずに入院生活を過ごせます。

アンパンマンとディズニーが見れるのはデカい!

 

また、U-NEXTは「絵本読み聞かせ」動画が充実しているのがポイント。

読み聞かせ絵本が年齢別で特集を組まれています。

 

例)3歳児向けおすすめ読み聞かせ絵本

引用:U-NEXT

 

これをきっかけに絵本が好きになる子供もいるみたいですね!

動画以外のコンテンツも充実しているので、気になる人はまずは無料体験からはじめてみてください。

 

\気になる人はまずは無料体験をチェック/

入院中の暇つぶしに!

どうせ子供向けだと見てたけどラストで子供がひくほど号泣したキッズ映画。

映画史上一番泣いたと言っているママもいるほど!是非、付き添い入院中の暇つぶしに親子で見てください。

↓↓

 

付き添い入院暇つぶしグッズまとめ(大人・子供)

大人も子供も必要な入院中の暇つぶしグッズを紹介させてもらいました。

 

この記事のまとめ

① 入院中の暇つぶしグッズ(子供編)

1.任天堂switch

2.ドリル(ゲームや動画の合間に)

3.シールや塗り絵など(ベッドの上でも楽しめる)

 

② 入院中の暇つぶしグッズ(大人編)

1.オーディオブックやラジオ聞き流し(「ながら聞き」ができておすすめ)

2.お小遣い稼ぎ(どうせ暇ならスマホぽちぽちで小銭稼ぎ!)

 

③ 大人も子供もこれ一つでOK!おすすめ動画配信サービス

1.プライムビデオ(コスパ最強・動画以外のサービスも魅力的)

2.U-NEXT(絵本読み聞かせサービスあり・漫画なども充実)

 

入院中は狭い空間で長い時間を過ごすので、少しでも快適に過ごせるように暇つぶしグッズを用意していってくださいね!

また、このブログでは付き添い入院をした私の経験から、役立ちそうな情報や体験をまとめています。

是非、他の記事も読んでみてください!

\付き添い入院!体験談まとめ!/

 

おすすめ

どうしても付き添いができない場合は、親子で毎日連絡を取り合うのがおすすめ。

スマホを持たない年齢の子供でも、便利ツールやアプリを駆使すれば親子間で連絡を取り合う事が可能なんです。

 

メールや電話はもちろん!ボイスメッセージのやり取りもできるので、読み書きが不安な年齢のお子さんでも簡単に操作ができます。

付き添いをする場合でも、入院中はベッドから離れる事もあるため子供と連絡が取れると何かと便利です。

 

ただでさえ不安な子供の入院。

親子の連絡ツールを確保しておくと、さらに安心できますよ。

 

おすすめの記事