ワーママ疲れた…仕事やめたい!と思う理由と解決策(体験より)

ワーママ疲れた!もう仕事辞めたい!誰か私を助けて!

全国のママが悲鳴をあげています。

何を隠そう私もそんなワーママの1人でした。

フルタイム勤務のワーママを3年間経験しましたが、「ワーママやめたい…」と思うのは当然の事だと思います。

1人の人間が、ワーママもこなすには無理があるのです。

今回の記事は…

ワーママはどうして多くの人が辞めたいという思うのか?

ワーママやめたい人におすすめの自己分析法

ワーママやめたい時におすすめの解決法4つ

などを、自分のワーママ体験を交えて解説していこうと思います。

スポンサーリンク

どうしてワーママはやめたくなるのか?やめたくなる時とは?

私も子供が0歳~3歳の時、フルタイム勤務のワーママを経験しています。

実体験から言える事は、ワーママはやめたくなって当たり前!

では、特にどんな時にやめたくなるのでしょうか。

ワーママをやめたくなるのはこんな時!を順番に紹介していこうと思います。

1.子供が病気の時

子供は本当によく熱を出します。

インフルエンザになれば1週間は仕事を休まなければなりません。

そのたびに、仕事の調整、職場への謝罪、熱を出した子供の世話、に追われます。

私も子供の風邪で有給休暇をよく使用していましたが、「休暇って何?!これが私の休暇なの?!私まったく身体的にも精神的にも休めてないけど?!」と腹立たしく思っていました。

そして、子供が風邪をひくたびに、いろいろな人に頭を下げます。謝ります。
自分は何一つ楽をしていないのに…。

また、私がフルタイム勤務をしていた頃は、コロナ前という事もあり、周囲のママたちも「37度ちょっとなら保育園に行かちゃう!」「呼び出し無ければセーフだよね。」と、当たり前のように言っていました。

でも、少しでも想像すると泣けてきます。

微熱があり体調がすぐれないコンディションで、1歳2歳の我が子が徒歩でお散歩に行っているなんて…。

今すぐに迎えに行って、家でゆっくり寝かせてあげたい(涙)

しかし、ママたちも仕方なくやっている事なんです。

こっちだって休ませてあげられるもんなら休ませてあげたい!それができないんだよ!!と、みんな思っています。

仕事と子供の板挟みになりながら、子供への罪悪感と仕事への責任感との間で決断を迫られているのです。

こんな決断を迫られるたびに、「あぁ…ワーママ辞めたい…」と思っていたのを思い出します。

2.子供が保育園や学童行きたくないと言う時

さらに、この罪悪感に追い打ちをかけるように、子供はこんな事を言い出します。

「保育園に行きたくない!」

「学童に行きたくない!」

そう言って子供は泣きだします。

そうすると、ママたちの罪悪感は頂点に達するのです。

「あぁ…私が働いているから、子供にこんな思いをさせているんだ…。」

「私が働いていなければ、この子は保育園(学童)に行かなくてもいいのに…」と。

これも、ワーママあるあるですよね?

私も子供が保育園を泣いて嫌がるたびに、後ろ髪引かれる思いで出勤をしていました。

そんな時も、「私が働いてさえいなければ、子供に無理をさせる事も無いのに…。」と思っていました。

\子供が朝スッと目覚めた!光の目覚まし時計がスゴイ…/

3.家事育児がワンオペの時

・夫が家事育児に非協力的な時

・実家や周囲を頼れない時

家事育児がワンオペの時は、ワーママを辞めたいというより全てを投げ出したくなりますよね。

私がフルタイム勤務をしていた頃、家事育児はほぼワンオペ状態でした。

朝起きたらドタバタと子供を保育園に送り、仕事スタート。

仕事が終わればダッシュでお迎え、そこから1日の家事育児スタート!という日々です。

ただ目の前の事をこなすのに精いっぱいで、生きてるのか死んでるのかわからない毎日。

私の場合、「この状況がつらい」と思う思考の余白すらありませんでした。

それでも、「エンドレスに続くこの労働地獄から逃れるには、ワーママを辞めるしかないんだ」と、漠然と思っていました。

4.仕事で評価されない時

・お給料が安い

・マミートラックにハマる

・時短勤務で給料が下がる

・頑張っているのに評価されない

ワーママは仕事でも評価してもらえない事が多いです。

私の場合もそうでした。

私は時短勤務でもパフォーマンスは下げないように、同僚に迷惑をかけないようにと、自分の休憩時間を削ってまで仕事をしていましたが、時短勤務という事で昇給や昇格から常に外れていました。

仕方のない事ですが、頻繁にサボったり、仕事をまったくしない同僚がどんどん昇格していく中、真面目に働いていても評価されないという現実に、虚しい気持ちになったのを覚えています。

ワーママやめたいと思うのは当然の事!

家事、育児、仕事の全てを1人でこなすなんて、どう考えてもキャパオーバーです。

1人でこなすが故に全てが中途半端になり、家事、育児、仕事、どの分野でもワーママは評価をされません。

誰よりも頑張っているのにどこでも評価されず、さらに、子供への罪悪感と戦う日々。

体力的にも精神的にも疲れ果てて、そりゃ辞めたくもなるよって話です。

スポンサーリンク

ワーママやめたい疲れた人におすすめの解決策

ワーママに疲れてやめたい人はまず、自分の問題を分析して解決策をより具体的にしていきましょう。

まずは、どうして辞めたいのかを分析します。

どうして辞めたい?

・子供への罪悪感から辞めたいのか

・体力的に限界だから辞めたいのか

・お給料が安いから辞めたいのか

・仕事で評価されず、やりがいを感じないから辞めたいのか

これら全ての事が要因だとは思いますが、その中でもより不満に思っている事は何なのか分析してみます。

どうして辞めたいかがわかったら、次に解決方法をより具体的に考えていきます。

問題に対して解決方法は?

・勤務時間が短ければ解決する?

・フル在宅勤務なら解決する?

・今の職場でポジションが変われば解決する?

・転職すれば解決する?

・夫が家事育児をもう少し負担してくれれば解決する?

・誰かに家事育児を頼めれば解決する?

これらをしっかりと分析した上で、自分にあった解決策が何なのかよく考えてみてください。

そして、今から紹介する解決策4つを読み進めてみてくださいね!

解決策① 子育てママのための求人サイト(柔軟な仕事へ!)

ママワークス

・働く時間と場所を自由に選べるママ向け求人サイト

・在宅ワークや時短勤務の仕事を多数掲載

・内職や事務系から営業、クリエイティブ系まであらゆる職種の求人あり

・未経験からはじめられる仕事も多数掲載

ママワークスは働く時間と場所を自由に選べるママ向け求人サイトです。

在宅ワークや時短勤務の仕事を中心に、柔軟な働き方の実現をサポートしています。

会員登録は簡単1分ほどで無料です。

会員登録後は求人情報だけでなく、オンライン講座や子供向け教育コンテンツも無料で利用できます!

悩んでいる人は、まずは気軽に無料登録がおすすめ!

\働く時間と場所を柔軟に!ママのための求人サイト/

解決策② ママのためのWEBデザインスクール(稼ぐスキル習得!)

Famm

・ママ専用かつ初心者OKのWEBデザインスクール

・自宅まで無料でシッターを紹介可能

・卒業後実際の仕事をFammから受注できる

育児に忙しいママ専用のスクールです。

忙しいママでも学びやすく、素早くスキルを身につけられるように工夫されています。

シッター無料はありがたい!
痒い所に手が届くようなママ専用サービスが魅了的です。

ちなみに、私はillustratorやPhotoshopを使って、バナーデザインや画像のデザインができます。

大学生の頃に、3ヶ月ほどスクールに通って習得した知識ですが、現在も自宅でお小遣い程度の収入を得る事ができています。

隙間時間でバナーやフライヤーのデザイン、お店の看板のデザイン、SNSアイコンの作成などをしています。

家でできる副業としてライティングにも挑戦してみましたが、WEBデザインの方が頭も使わない上に単価も高いので圧倒的に楽です。

スキルは一生ものですし、納品したものが気に入ってもらえれば継続してお仕事が貰えます。

どこかのタイミングで身につけておくと今後役に立つと思いますよ!(経験上)

気になる方は是非チェックしてみてくださいね!

\カウンセリング説明会は無料/

解決策③ キャリア相談(人生や働き方の見直し!)

ポジウィルキャリア

・理想の働き方をプロの専属トレーナーがオンラインでコーチング

・「これからはどんな人生を生きたいか」の逆算をしていく

・LINEで気軽に無料相談ができる

人生や生き方について漠然と悩んでいる人におすすめなのが、ポジウィルキャリア。

「なんとなく不安」「そもそも何に悩んでいるのかわからない」といった悩みでもOK!人生の迷子の救世主です。

「現職に残るか迷っている」などの質問もOK。

転職を無理にすすめるものではないので、プロからフラットなアドバイスを貰えます。

相談は無料!しかもLINEで気軽にできるので、あなたの悩みや不安の原因を一緒に探してもらいましょう!

\手軽にLINEで無料相談!/

解決策④ 時短家電を揃える(家事は全てほったらかしでOK!)

時短家電はワーママの強い味方。

非協力的な夫の助けを待ってイライラしているくらいなら、今すぐにでも時短家電たちを仲間に迎えましょう!

時短家電たちは、間違いなくあなたの力になってくれます。

私はフルタイム勤務&ワンオペ家事育児時代に、ありとあらゆる時短家電を揃えましたが、生活が劇的に変化しました。

毎日の時間にゆとりができます。

時短家電たちは夫の何倍も頼りになります。

では、ほったらかし家事ができる優秀なスタメンを紹介していきましょう!

【ほったらかし掃除】ルンバ

アイロボット(IRobot)
¥19,680 (2024/11/16 20:45時点 | Amazon調べ)

・スイッチ1つで部屋中を掃除してくれる

・ゴミ収集機能付きで、ゴミ捨て不要モデルもあり

・吸引掃除だけでなく、同時に拭き掃除もしてくれるモデルもあり

・賢さも機能もパワーアップ、スイッチ1つで掃除から解放される

\それぞれのモデルの特徴が知りたい人は/

\大手通販サイトの人気商品をチェック/

【ほったらかし料理】ホットクック

シャープ(SHARP)
¥45,800 (2024/11/17 12:10時点 | Amazon調べ)

・スイッチ1つで水なしで自動調理ができる

・加熱中に自動でかき混ぜてくれる

・パーツの取り外しが簡単でお手入れラクチン

・2段同時調理もできて、同時に2品作れる

\電気圧力鍋?自動調理鍋?話題の時短鍋を速読比較/

【ほったらかし洗濯】ドラム式洗濯機

・洗う・干す・乾く・取り込むがスイッチ1つでOK

・天気に左右されずいつでもふんわり

・生乾きの匂いとは無縁!いつもいい匂い

・出勤前にピッとすれば帰宅時には乾いてる

\大手通販サイトの人気商品をチェック/

\もっと早く買っておけば~!と後悔するほど便利な時短家電ランキング発表/

スポンサーリンク

ワーママ辞めたい人は、まずは自己分析から初めてみよう!

ワーママをやめたい人に向けて、実体験を交えて解決策をいくつか提示させていただきました。

この記事をまとめると以下の通りです。

この記事のまとめ

・ワーママをやめたくなるのは当然!子供への罪悪感、仕事への責任感に挟まれて、体力的にも身体的にもママたちは限界

・ワーママやめたい人は自分が抱えている問題を明確にし、具体的な解決策を見つけよう

・おすすめの解決策は、柔軟な仕事への転職、在宅で稼ぐスキル習得、人生の見直しキャリア相談、時短家電を揃える事の4つ

・特に時短家電はすぐにできて、生活が劇的に変化するのでおすすめ(実体験より)

ワーママをやめたいと思うのは当然の事。

家事も育児もして、金も稼いでくるなんて、無理のある話です。

しかし、不満や文句を言っても、現状の解決にはなりません。

気になるサービスの無料相談をしてみるでもいいし、時短家電を1つ揃えてみるでもいいと思います。

まずは、できる事からはじめていきましょう!

また、副業に挑戦するのもおすすめです。

WEBデザインスキルを身につけて、在宅で仕事をするもよし!フル在宅の仕事に転職するもよし!

コロナ過を経て、現在ではいろいろなママの働き方が可能になっています。

つらい現状を変えるために、まずは小さな行動を起こしてみてください!

気になるものがあれば、気軽に相談してみてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ワーママ辞めたい解決策

解決策①

柔軟な仕事への転職!(子育てママのための求人サイト)

ママワークス

解決策②

自宅で稼ぐスキルを習得(ママ専用WEBデザインスクール)

WEBデザインスクールFamm

解決策③

人生や働き方の見直し(キャリア相談)

ポジウィルキャリア

解決策④

家事は全てほったらかしに!(時短家電)

便利家電はこちら

おすすめの記事