食品添加物大国の日本!海外で禁止されている危険な添加物をチェック

日本は食品添加物大国って知っていましたか?

他国の比ではない数の、莫大な量の添加物が使用されています。

 

全ての添加物を回避するのは無理ですが、特に危険な「海外では禁止されている添加物」は知っておくべきです。

 

この記事でわかる事

・日本の食品添加物ってそんなに多いの?

・海外では禁止されている食品添加物一覧・主な食品・健康被害

・添加物のチェック方法

・危険な食品をなるべく避ける方法

 

なんでもオーガニック!無添加!と凝り固まった思考になるつもりはありまんが、健康被害が明らかになっている危険なものはなるべく避けたいと思っています。

気になる人は是非最後まで読んでみてくださいね。

 

スポンサーリンク

食品添加物大国の日本(世界の食品添加物認可数を比較)

 

日本は海外に比べて食の安全の意識が低いと言われています。

その1つが、食品添加物の摂取量です。

 

海外では人体への健康被害があるという理由で禁止になっている食品添加物が、日本では多く使用されているという事を知っていましたか?

ここで、世界の食品添加物認可数の比較を見てみましょう。

 

世界の食品添加物認可数の比較

・アメリカ:133種類

・ドイツ:64種類

・フランス:32種類

・イギリス:21種類

・日本:約1500種類

げげ…桁違いというか…
ずば抜けてるじゃん。

 

日本人が1年間で摂取している食品添加物は約8kgと言われています。

まったく無くす事は無理だと思いますが、特に危険な添加物を避けるように意識するのは大切な事です。

 

 

スポンサーリンク

海外では禁止されているが日本では使われている添加物

では特に避けるべき、海外では禁止されている添加物を3つ紹介していきます。

1.トランス脂肪酸

 

トランス脂肪酸とは?

✔ 脂肪酸の一種

✔ 体内で活性酸素を生み出す事により細胞を劣化させる

 

主な食品
マーガリン・お菓子用小麦粉・カップラーメン・フライドポテト・冷凍チキン・ドーナツ・ポテトチップス・ホイップクリーム・コーヒーフレッシュ

 

■代表的な健康への影響

✔ 動脈硬化

✔ 認知症

✔ 発ガン性

(その他、肥満、免疫力の低下、悪玉コレステロールの増加、心臓疾患、不妊、アレルギー等を引き起こす)

 

海外での禁止例

・量の制限がある国

 …デンマーク・スイス・ニューヨーク市

 

・表示の義務付けがある国

 …アメリカ・韓国

ちなみに日本での表示義務はありません。

 

 

2.タール色素(赤色〇号などの表示)

タール色素とは?

✔ 石油を生成する際に生じる『ナフサ』を原料とする

✔ 化学合成によって作られる

主な食品
菓子パン・チョコレート・ゼリー・ガム・ハム・ソーセージ・たくあん・紅ショウガなどの色鮮やかな食品(口紅やチークなどに使用される事も)

■代表的な健康への影響

✔ 発がん性

✔ 甲状腺異常

✔ 胎児へ障害の可能性

✔ ADHDとの因果関係があるとの報告も

 

海外での禁止例

・「赤色2号」が北欧やアメリカで使用禁止

・「赤色40号と赤色102号」「黄色4号と黄色5号」を含む6種類のタール色素が、注意欠陥障害の原因になる恐れがあるとの理由で、イギリスでは食品メーカー等に自主規制を促す

・「赤色2号」「赤色102号」「赤色106号」が、発がん性やアレルギーを引き起こす疑いからアメリカ・カナダで使用禁止

 

 

3.臭素酸カリウム

臭素酸カリウムとは?

✔ 日本では小麦粉処理剤として使用が認められている

✔ やわらかくしっとりした食感にする

主な食品
食パン

■代表的な健康への影響

発がん性が認められている

 

海外での禁止例

発がん性が認められている事から、中国や南米を含めほとんどの国で使用を禁止

ガンになりたくなかったら食べるな!と言われる添加物。
皆さんが避けがちな中国の食品でも使用を禁止しているほどです。

 

\添加物だけじゃない!市販のパンは危険だらけ/

 

スポンサーリンク

原材料名・食品添加物の見方(最低でも上記3点は回避しよう!)

 

食品添加物の見方は商品裏の原材料名をチェック。

スラッシュ(/)以降が食品添加物です。

 

原材料も気になる所ですが、これからは/より後の食品添加物もチェックしましょう。

上記3点はとても海外では禁止されている危険な添加物。
これだけでも回避できるようにしっかり確認だ!

 

原材料チェックポイント!なるべくシンプルなものを選ぶべし

最近、商品の原材料を見る習慣がついた私ですが、同じ食材でもメーカーによってまったく違います。

危険なものを避けたいのであれば、原材料はなるべくシンプルなものを選ぶのがおすすめです。

 

例えば、プリンです。

スーパーやコンビニでよく見かける某大手メーカーのプリンを見てみましょう。

 

■某大手メーカーのプリン原材料

引用:のんびりとていねいに暮らす

え?プリンって牛乳と卵でできるよね?こんなにいろいろ入ってるの?
ゲル化剤ってなんだー?!

 

一方、食の安全を意識しているメーカーのプリンの裏を見てみると…

 

■パルシステムのプリンの原材料

これこれ!これがプリンのイメージよ。

 

同じプリンでも、某大手メーカーのものは13種類の原材料。

一方、パルシステムのプリンは4種類ととってもシンプルです。

 

食の安全を意識するなら、原材料はなるべく少なくシンプルなものを選びましょう!

 

CHECK!

こちらのプリンは、パルシステムのお試しセットについてきます。

素材の味が優しくて卵が濃厚!めちゃくちゃ美味しかったですよ♪

 

パルシステムの食品は国産や産地直送が中心で、無添加も豊富です。

気になる人は是非チェックしてみてください!

\お試しセットが充実しててこの値段!/

 

 

まとめ(海外で禁止されている添加物や危険な添加物を避ける方法)

今回は食品添加物についてまとめてみました。

 

この記事のまとめ

① 日本は海外と比べて食品添加物認可数が多い。

② 海外で禁止されているが日本では使われている添加物。

1.トランス脂肪酸 2.タール色素 3.臭素酸カリウム

③ 添加物の見方は、原材料名の「/」スラッシュ以降をチェック

④ 原材料をチェックする際はなるべくシンプルなものを選ぶべし!

 

まったく摂取しないのは難しいと思いますが、知っていればなんとなく避ける事ができますよね!

日本は長寿国ですが、昔のように「ニコニコ→コテン」と無くなる人は少なく、亡くなる前の数年は病院で寝たきりや薬漬けの日々を送る人がとても多いのが特徴です。

そのため、亡くなる前の数年は家族にかける負担も大きいと言われています。

 

こういった背景に、添加物を中心とする「食」の影響が大きいと最近注目されるようになりました。

完全に避ける事は無理だと思いますが、特に危険なものはなるべく摂取しないように過ごしたいと思います。

私も勉強中なので、新しい知識が増えたらこのブログでアウトプットしていきます!
気になる人はブックマークしてくださいね♪

 

\安心安全なオーガニック野菜は味が濃い!/

/食の安全が気になる人はチェック\

 

\危険なものを避ける知識をつけたい人/

 

 

おすすめの記事