病棟保育士さんってどんな仕事?
いるといないではそんなに違うの?
付き添いができないけど、保育士さんがいれば安心?
今回は子供の入院を控えて、このような悩みを持っている方のために、病棟保育士さんについてまとめてみました。
実際に利用した人の意見もいくつか紹介しているので、少しでもイメージしやすくなるかと思います。
是非参考にしてみてくださいね。
病棟保育士とは?
病棟保育士とは、小児病棟に入院している0~18歳までの子ども達のお世話や遊びの提供をしてくれる専属の保育士の事を言います。
・子供との遊び
・食事や着替えなどの生活支援
・子供のストレスや心のケア
・医師や看護師との連携
発達の段階に合わせて遊び相手をしてくれたり、慣れない環境で不安を感じている子供のストレスの緩和など。
病棟保育士の仕事は、入院している子供たちの生活面のケアはもちろん、精神面のケアも担ってくれています。
病棟保育士ってどのくらいいるの?
2017年の聖泉看護学研究の「小児病棟における保育士の雇用に関する実態」の調査では、総合病院における病棟保育士配置率は約 4 割だそうです。(参考:「小児病棟における保育士の雇用に関する実態」)
周囲のママたちの話を聞くと、もっと少なそうな印象だけど…。
私は子供の付き添い入院を複数回経験していますが、今まで入院した病院に病棟保育士がいた事はありません。
何も調べずに入院した場合は、基本、配置されていないと思った方がいいかもしれませんね。
病棟保育士のいる病院の入院を希望する人は、事前に調べて入院先を決めましょう。
\付き添い無し入院の実態をレポート/
口コミを紹介!病棟保育士さんってどんな感じ??
ここでは、子供が入院した病院に病棟保育士さんがいた人の口コミを厳選して紹介していこうと思います。
■親のシャワー時に付き添いを代わってくれる
深夜に気管支喘息発作で緊急入院したみっちー😢
治療の効果が出て少し元気になりました😊
親に援助を申し出ると「名古屋祭出るから忙しい💦」と😅
まぁ、期待してなかったけどね💦
名古屋祭≫みっちー🤪病棟保育士がいて、シャワー行くのに付き添い変わってくれて、マジ感謝〜🙏✨さっぱりしたぁ😍
— ちるちゃん🌅🎍名古屋なう (@Tachiru_Nagano) October 7, 2022
■まるで幼稚園!入院中もほっこり制作
小児病等のお庭にそよそよ鯉のぼり🎏
子どもたちみんなに健やかに幸あれと
言わんばかりに風にはためいている病棟保育士さんからは一人一人に
好きにデコレーションして飾ってねと
ミニ鯉のぼり🎏家族の皆のお顔と名前を書いたよ☺︎
こういうささやかな計らいが
どれだけ元気をくれるか感謝🙏 pic.twitter.com/9cnCXTnX5F
— せな☺︎ (@senayu417623) April 27, 2019
■可愛がってもらっていたと実感…
帰ったら、心理士さんから息子へのバースデーカードが届いてた😭
こんな個人的にお祝いして貰える事って普通にないとおもってたから嬉しい😭♥
病棟保育士さんからもおめでとうの連絡もらったし😭♥
ほんと、可愛がってもらってたんだなと改めて感謝。
というか、さっき病院行ったから会いたかった…— あんChan (@a324j8c) December 24, 2020
■保育士さんや心理士さんが入院中いろいろ教えてくれるため、子供の成長を感じる
いつも息子が折り紙や工作をして私にくれる
めちゃくちゃ嬉しい
保育士さんや小児心理士さんなどが色々教えてくれて
出来ることが増えてる
感謝の気持ちを込めて
色々な折り紙を寄付した
私には大金は寄付できないけど
病棟の子供達が笑顔になる役に立てたら嬉しいな
— むーむーもっちぃ (@Mu10Mo10shi10) September 23, 2020
■お誕生日は可愛い手作りの色紙でお祝い
そうそう、先日、半年のお祝いしてもらいました!病棟の看護師さん、保育士さんには感謝しかないです!ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。 pic.twitter.com/bfOl7K4xfw
— ハイ(1y) (@hvo_t) May 18, 2021
■病棟保育士さんの存在は心強い
病棟保育士さんまじで感謝
いやもう関わってくださるすべての方々に感謝してるんだけど
幼い子供がいる身としては保育士さんの存在がどれほど心強いか、、、— Marika (@m8004252525) July 21, 2020
どうしても付き添いができない場合は、親子で毎日連絡を取り合うのがおすすめ。
スマホを持たない年齢の子供でも、便利ツールやアプリを駆使すれば親子間で連絡を取り合う事が可能です。
メールや電話はもちろん!ボイスメッセージのやり取りもできるので、読み書きが不安な年齢のお子さんでも簡単に操作ができます。
付き添いをする場合でも、入院中はベッドから離れる事もあるため子供と連絡が取れると何かと便利です。
ただでさえ不安な子供の入院。
親子の連絡ツールを確保しておくと、さらに安心できますよ。
ありがたい存在の病棟保育士!しかし、配置率はまだ低い…。
実際に病棟保育士のいる病院に入院していた人の声を調べると、絶賛して感謝している人がとても多いです。
付き添い入院をする場合でも、親が食事やシャワーでベッドを離れる時など、必要な時に子供の相手をしてくれるようですね。
これは本当にありがたい!
もちろん!いた方がいいに決まっている病棟保育士ですが、まだまだ配置率は低め。
親の付き添いができない場合など、どうしても病棟保育士のいる病院に入院したい人は、あらかじめ病棟保育士が配置されている病院なのかどうかリサーチが必要だと感じました。
病棟保育士さんがいないと、付き添いのない子供はほぼ放置です…。
精神面のケアも考えて、保育士さんがいる入院先を探すのがおすすめ。
今回は病棟保育士さんのいる入院生活について、いろいろな意見をまとめてみました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
\持ち物のチェックリストも忘れずに/