病棟保育士がいる入院ってどう?体験談や口コミを紹介します!
CREATOR: gd-jpeg v1.0 (using IJG JPEG v62), quality = 100

病棟保育士さんってどんな仕事?

いるといないではそんなに違うの?

付き添いができないけど、保育士さんがいれば安心?

 

今回は子供の入院を控えて、このような悩みを持っている方のために、病棟保育士さんについてまとめてみました。

実際に利用した人の意見もいくつか紹介しているので、少しでもイメージしやすくなるかと思います。

是非参考にしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

病棟保育士とは?

 

病棟保育士とは、小児病棟に入院している0~18歳までの子ども達のお世話や遊びの提供をしてくれる専属の保育士の事を言います。

 

 

病棟保育士の仕事

・子供との遊び

・食事や着替えなどの生活支援

・子供のストレスや心のケア

・医師や看護師との連携

 

発達の段階に合わせて遊び相手をしてくれたり、慣れない環境で不安を感じている子供のストレスの緩和など。

病棟保育士の仕事は、入院している子供たちの生活面のケアはもちろん、精神面のケアも担ってくれています。

 

 

スポンサーリンク

病棟保育士ってどのくらいいるの?

 

2017年の聖泉看護学研究の「小児病棟における保育士の雇用に関する実態」の調査では、総合病院における病棟保育士配置率は約 4 割だそうです。(参考:「小児病棟における保育士の雇用に関する実態」

周囲のママたちの話を聞くと、もっと少なそうな印象だけど…。

 

私は子供の付き添い入院を複数回経験していますが、今まで入院した病院に病棟保育士がいた事はありません。

何も調べずに入院した場合は、基本、配置されていないと思った方がいいかもしれませんね。

 

病棟保育士のいる病院の入院を希望する人は、事前に調べて入院先を決めましょう。

 

\付き添い無し入院の実態をレポート/

 

 

スポンサーリンク

口コミを紹介!病棟保育士さんってどんな感じ??

ここでは、子供が入院した病院に病棟保育士さんがいた人の口コミを厳選して紹介していこうと思います。

 

■親のシャワー時に付き添いを代わってくれる


 

■まるで幼稚園!入院中もほっこり制作


 

 

■可愛がってもらっていたと実感…

 

 

■保育士さんや心理士さんが入院中いろいろ教えてくれるため、子供の成長を感じる

 

 

■お誕生日は可愛い手作りの色紙でお祝い

 

■病棟保育士さんの存在は心強い

 

おすすめ

どうしても付き添いができない場合は、親子で毎日連絡を取り合うのがおすすめ。

スマホを持たない年齢の子供でも、便利ツールやアプリを駆使すれば親子間で連絡を取り合う事が可能です。

 

メールや電話はもちろん!ボイスメッセージのやり取りもできるので、読み書きが不安な年齢のお子さんでも簡単に操作ができます。

付き添いをする場合でも、入院中はベッドから離れる事もあるため子供と連絡が取れると何かと便利です。

 

ただでさえ不安な子供の入院。

親子の連絡ツールを確保しておくと、さらに安心できますよ。

 

 

ありがたい存在の病棟保育士!しかし、配置率はまだ低い…。

実際に病棟保育士のいる病院に入院していた人の声を調べると、絶賛して感謝している人がとても多いです。

付き添い入院をする場合でも、親が食事やシャワーでベッドを離れる時など、必要な時に子供の相手をしてくれるようですね。

これは本当にありがたい!

 

もちろん!いた方がいいに決まっている病棟保育士ですが、まだまだ配置率は低め。

親の付き添いができない場合など、どうしても病棟保育士のいる病院に入院したい人は、あらかじめ病棟保育士が配置されている病院なのかどうかリサーチが必要だと感じました。

病棟保育士さんがいないと、付き添いのない子供はほぼ放置です…。
精神面のケアも考えて、保育士さんがいる入院先を探すのがおすすめ。

 

今回は病棟保育士さんのいる入院生活について、いろいろな意見をまとめてみました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

\持ち物のチェックリストも忘れずに/

 

 

おすすめの記事