共働き世帯も増えてきた現代の日本。
しかし、まだまだ「家事は女性の仕事」となっている家庭が多いですよね。
ママたちの話題と言えば「旦那が全然家事をしてくれない」「携帯ばっかいじってて何もしてくれない」などの愚痴は当たり前。
逆に、家事を率先してやってくれる旦那さんの方が珍しいくらいです。
なので今回は「なぜ、日本人男性は家事をしてくれないのか…?」を徹底調査してみました。
実際に調べてみると、そこには驚くべき!4つの理由があったのです!
この記事では男性が家事をしない4つの理由を説明すると共に、男性が家事をしない場合の解決策もご紹介していきたいと思います。
是非最後まで読んでみてください!
・日本人男性が家事をしない4つの理由
・離婚が解決ではない例
・夫が家事をしない場合の対処法2つ
日本の男性が家事をしない4つの理由
私が思う男性が家事をしない4つの理由は以下の通りです。
1.日本社会では「家事は女性の仕事」が根強い
2.日本人男性は労働時間が長い
3.男性は家事を実際の仕事量の3分の1程度にしか考えていない
4.あの謎のボーっとタイムは男性脳にとって必須
では、順にご説明していきます。
① 日本社会では「家事は女性の仕事」が根強い
まずこの表を見てください。
これは世界5カ国の共働き夫婦を対象に家事分担について質問した調査結果です。
質問:あなたは、配偶者と家事を分担していますか。
引用:リンナイ
「あなたは配偶者と家事を分担していますか?」と質問したものですが、悲しい事に日本はワーストワンです。
さらに「あなたは家事が好きですか?」の質問に対しても日本男性はこの結果です。
質問:あなたは家事をする事が好きですか?
引用:リンナイ
この結果を見て驚いたのが、なななんと!アメリカの男性の94%が家事が好きでなんです。
さらに、韓国やドイツも女性より男性の方が家事好きの傾向にあります。デンマークも男性女性、ほぼ同じくらいで70%以上と高い数値。
そして我らが日本の結果はというと…。
残念ながら、家事好きの割合は大幅に男性の方が下回るという結果に…。
これらの事からも、日本では「家事は女性の仕事」という意識が強く残ったまま、共働きという働き方だけ欧米諸国の真似をしてしまいこの結果になってしまったように感じます。
日本社会全体の問題とも言えそうですね。
CHECK!
ちなみに、中国でも共働きが当たり前ですが、家事は夫が率先して行うのも当たり前だそうです。
以前、私はテレビで中国の共働き夫婦の一日を見ましたが、旦那さんが帰宅後ほとんどの家事をこなしていました。
さらに、その旦那さんはこう言っていました。
両方が働いているなら、体力のある男性が家事をプラスして行うのは当然だよ。
もうこの言葉だけで、泣けるじゃないか…。
しかし、これはそれが当たり前という環境がさせてる事ですよね。
日本男性もこの考えが当たり前の環境に置かれたらやるんじゃないかな…?
② 日本男性は労働時間が長い
「夫は家事をしてくれない!キーっ!」と怒る妻の気持ちもわかりますが、旦那さんはそんなに暇そうですか?
なんだか、日本人男性は仕事だけでいっぱいいっぱいに見えますよね。
それもそのはず、日本人男性は他の国と比べて労働時間が長いという事実があります。
引用:働き方改革ラボ
休日を含めた1日あたりの平均労働時間は、日本はOECD諸国でトップの375分となっています。
全体平均が259分なので、世界平均より毎日2時間は長く勤務しているという結果です。
先ほどのリンナイ調べの調査でも、日本は最も働きすぎという結果が出ています。
質問:あなたの普段の平日の一日あたりの過ごし方について教えてください。
(世界5カ国の共働き世帯男女へ質問)
諸悪の根源ともいえる「日本人男性働きすぎ問題」。
他の国よりも男性の帰宅時間が遅いため、家事や育児への協力度が低くなってしまうようですね。
CHECK!
奥さんがフルタイム勤務の場合、もちろん女性も他国と比べて働きすぎになっています。
私も、夫婦ともにフルタイム勤務だったのでわかるのですが。
夫:「俺も少しは休ませてくれ」
私:「私もちょっとは休ませて」
こんな感じで、お互いに疲れ果てていて家事にまで手が回らないんですよね。
そうなると、大変な時でも「やらなきゃ…。」と、気力で動ける女性が動いてしまう、こんな感じでした。
③ 男性は家事を実際の仕事量の3分の1程度にしか考えていない
そもそも男性は家事はそんなに大変なものだと思っていない可能性があります。
家事って言葉にすると、料理・洗濯・掃除と一文字で表せるんですよね。
男性は、その一文字のままとらえている事が多いです。
女性からしたら、「そんな一文字では表せない!その一文字には膨大な仕事量を含んでいるのに!」と怒りたくもなりますが、わかりやすく具体例でご説明しますね。
■ゴミ捨て
男性 | ✔ ゴミ袋をゴミ捨て場に持っていく |
女性 | ✔ ゴミ袋を切らさないように用意 ✔ 毎日ゴミの分別 ✔ ゴミ捨ての日に家中のゴミを袋に入れる ✔ ゴミ袋に新しい袋を設置 ✔ ゴミ袋をゴミ捨て場に持っていく |
■料理
男性 | ✔ 食材で料理をする |
女性 | ✔ 食材が余らないように考えて買い物をする ✔ バランスのとれた献立を決める ✔ 食材で料理をする ✔ 調理出た生ごみを匂いが出ないように袋に入れて捨てる ✔ ボールやザルなど料理の過程で出る洗い物を全て洗う ✔ 使った調理器具を棚に全て収納する |
こんな感じなんです。
さらに、厄介なのが「名前の無い家事」の存在です。
保育園の用意や子供の支度、登園バッグがほつれたのを縫い合わせたり、車のガソリンを入れに行ったりと…本当にちょっとした事ですが、こういった「名前の無い家事」が毎日発生しています。
まずは、男性が家事の仕事量を見誤っている可能性が十分にあると考えましょう。
家事の仕事量を見誤っている男性は、皿洗いをしただけで「家事の20%は担っている」と思う事も珍しくありません!
その結果、自分は家事をやっている!と勘違いし、それ以上率先して家事をやる事はなくなってしまいまうのです。
④ あの謎のボーっとタイムは男性脳にとって必須
突然ですが、こんな事って夫婦間でよくありませんか?
夫がリビングのソファーで何をするわけでもなくボーっとしている時。
私:「お皿洗いしておいてね!」
夫:「いいよー。」
・・・30分後・・・
・・・1時間後・・・
私:(なんだよ。やってないじゃん。)
私:自分で洗う
こんな事よくありませんか?
あの、テレビを見てるのか携帯をいじっているのか、何をするわけでもなくボーっとしているあの謎の時間。
「早くお風呂入りなよ~」「ソファで寝ないでね~」と言いたくなるあの謎の時間です。
女性からしたら無駄に思えるあの時間ですが、男性は脳の構造上必要な時間だそうです。
脳科学者・黒川伊保子著書の「夫婦脳」によると、男性脳にはボーっとする時間が必須だと言います。
あの時間は左脳の動きを少し休ませて、右脳の空間認識能力を中心に働かせているそうです。
今日起きた事の中からやるべきことを整理したりなど、脳がさまざまなことを処理している重要な時間。
そして、男性はこの時間は何も判断できないし動けません。
女性脳からしたら理解不能ですが、男性脳の構造上、仕方の無い事。
ちなみに、息子がいる家であれば子供も同様、ボーっとしていたらほっといてあげましょう。
このボーっと時間を過ごす事は、男性の仕事のパフォーマンスや活力にも影響するため、これを奪う女は「サゲマン」と言われるほどなんです。
女性脳で表現するなら「おしゃべり」と同じ意味を持ちます。
これも女性脳の構造上、必要な事だからです。
女性同士で楽しくおしゃべりしているのに、「それを辞めて洗い物しろ!」と言われているようなものなんです。
しかし、男性にこのボーっとタイムが必須となると、必然的に家事の時間は少なくなりますよね。
これも男性が家事をしない原因の一つになっています。
私だってボーっとしていたい!と思ってしまう気持ちもわかりますが、女性以上に必要な時間です。
ついガミガミ言いたくもなりますが、「アゲマン」精神でそっとしておくべきです。
\どうして夫婦はわかりあえない?!が科学的に理解できるよ!/
早まるな!離婚は解決にはならない!
男性は家事をしない生き物だからと割り切っても、近くで携帯をいじりながらゴロゴロされているだけで腹が立つという人も多いですよね。
「そんなんなら、いない方がまだマシ!」なんて思う女性の気持ちもわかりますが、それで本当に離婚してしまったある女性はこのように語っているのです。
■離婚してわかる事
シングルになって1人で全ての事をやると本当に大変で投げ出してしまいたくなる事も多いです。
でも、もう私しかいないので投げ出せません。
愚痴を言えるという事はそれだけ余裕があるという事。
何もしてくれなくても「お金を稼いでくれる」「家に帰ってきてくれる」これだけで大きな心の支えになっていたんだな、と感じています。
当たり前に感謝せず、もっとを望んでしまったこと。
今思うと未熟だと感じています。
何もしてくれないならイライラするだけだから、いない方がマシ!なんて早まるのは辞めましょう。
お金を稼いできてくれる、家にいてくれるはもちろん、子供たちにとっては世界で1人の大切なパパでもあります。
自分がイライラしてしまった時には、当たり前に思っている事にも目を向けて少し冷静になってみてくださいね。
夫が家事をしてくれない時の対処法2選
では夫に頼れれないワンオペママたちはいったいどうしたらいいのでしょうか?
ここでは夫が家事をしてくれない時の対処法を紹介していこうと思います。
1.料理を頑張り過ぎない
共働きが当たり前の欧米と違い、日本は料理に時間をかけすぎだと言われています。
日本の母親は「毎日三食、栄養バランスのとれた家庭料理を!」という呪いにかかっていて、スーパーのお惣菜や冷凍食品を使う事に罪悪感を感じています。
一方、両親共働きが当たり前の欧米諸国では、レンジでチンで調理完了の冷凍食品を使うのが一般的。料理にそんなに時間を割かないようですね!
つまり、まずは日本のお父さん・お母さんが毎日の食事作りをズボラ化する事!
最近の食材宅配サービスであれば、10分で調理できるオートミールや冷凍食品も豊富にあります。
一見「体に悪そう・・・」と思いがちですが、無添加や国産など素材の安全にこだわっている会社もたくさんあるので是非チェックしてみてください。
スーパーに買い物に行く時間も無くなるので、今よりずーっと料理が楽になります♪
献立を考えなくていいのも楽チンですよね!
\買い物行かずに10分で夕飯準備!/
\食材宅配サービスレビューはこちら/
2.夫(ひと)ではなく時短家電に頼る
リンナイが行った共働き意識調査でこんなものがありました。
質問:「家事効率化のために工夫している事は?」
答え)
✔ 日本…「余分な物は買わない」
✔ アメリカ…「機能性の高い家電を買う」
日本は節約傾向にあるようですが、ここが間違っています。
長年、フルタイム勤務でワンオペ家事をこなしてきた私からすると、機能性の高い家電は最優先で購入すべし!
先に出したデータを見てもわかる通り、アメリカの男性は家事の分担率が高く、家事の印象がネガティブではありません。
それは、そもそも家事そのものが日本ほど大変じゃないからなんじゃないか?と思うのです。
実体験から断言できますが、時短家電をまったく揃えていない家であれば購入する事で劇的に家事の時間が減ります。
さらに、スイッチ一つでできる家事であれば男性も積極的にやってくれます。
現代の時短家電は、毎日忙しい主婦の救世主です。
\もっと早く買っておけばよかった家電/
\話題の時短鍋を速読比較!生活が劇的に変わるよ!/
日本人男性は家事をしない理由と対処法のまとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事をまとめると、こんな感じです。
① 日本全体で「家事は女性の仕事」という意識が根強い
② 日本男性は1日の労働時間が長いため、他の国のように協力するのは難しい
③ 男性は家事の仕事量を実際の3分の1程度にしか考えていないため、少しの家事でもだいぶやった気になってしまう
④ 男性脳は何をするわけでもなくボーっとしている時間が必要。そのため、家事の時間が必然的に少なくなってしまう
⑤ ワンオペ育児・家事が辛い人は夫ではなく、食材宅配サービスや、時短家電を頼るべし!
男性が家事をしない理由を4つ挙げましたがいかがでしたでしょうか。
やらない男性はいくら正論を言ってもやりません。その時は納得したとしても、数か月後にはやらない夫に戻っているはずです。
イライラして離婚!なんて事になる前に、まずは食材宅配サービスや家電を頼ってみてください。
人ではなく機械やサービスを頼る方が、ストレスも無いし効果も絶大です!
長年、ワンオペを続けてきた私の経験上、時短家電をそろえれば劇的に家事の時間が減ります。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
\材料入れてほったらかし調理/
\今より楽になるアイデアがたくさん/