泣き声の大合唱…付き添いなし入院はかわいそう?小児病棟に入院した体験

今回子供の手術で2週間ほど付き添い入院をしました。

コロナ過での入院という事もあり、「一緒に入院して子供に付き添うか」「子供1人で入院して、入院中は一切会えないか」という究極の選択を迫られ、私は2週間付き添い入院をする事に決めました。

 

今回入院してみた結果、小児病棟の親の付き添いについてとても考えさせられたので記事にしてみました。

付き添いのない子供たちの年齢別の過ごし方や、付き添いができな場合のおすすめの対処法なども書いているので是非最後まで読んでみてください!

 

この記事でわかる事
・実際に見た付き添い無しの子供はかわいそうか?
・付き添い無しの子供たちの年齢別の様子
・付き添いができない場合のおすすめ対処法

 

 

 

スポンサーリンク

小児病棟・付き添いなし入院の子供ってかわいそう?

 

今回、子供の手術で大学病院の小児病棟に2週間ほど付き添い入院をしましたが、付き添いのない子供も多く入院していました。

さまざまな年齢の子供を見ましたが…結論から言ってしまうと…。

 

付き添いなし入院の子供はかわいそうです。

年齢にもよりますが、乳児~幼児は特にかわいそうだと思いました。

 

私が見た付き添い無しの子供の過ごし方を、感じたまま以下にまとめてみました。

 

0~1歳

起きている時間は「ママーママー!」と声の限り泣き続ける。

疲れ果てると寝ているが、起きるとまた泣き出すので声がガラガラに。

 

3日ほど経つと、諦めなのか放心状態なのか少し静かになる。

泣き続ける子の中には、声がゾンビのように変わってしまう子もいた。

 

※私が入院した病院には、2~3歳くらいの子供はいなかったのでこちらの投稿を引用させていただきます。

2~3歳

 

 

4~7歳

タブレットやスイッチなどを持参して入院する子がほとんど。

特に問題が無ければ、器用に使いこなして大人しくベッドで過ごしている。

 

しかし、術後や痛みが強い時は「痛いよー!痛いよー!!!」「誰か近くに来てよー!」と大きな声で泣く子が多い。

いろいろ理解できる年齢なので、夜中痛みがある時などは親が近くにいない心細さもあり、小さい子よりもかわいそうに感じた。

 

 

小学校中学年以上

激しく泣くことなどはないが、親がいないのは心細そうな感じ。

私が入院した病院は面会はNGだったが、入り口のガラス扉の外までは親は入れるため、日中はガラス扉を挟んで親と会話している子もいた。

 

入院期間にもよるが、この年齢になれば付き添いが無くても日中少しでも親の顔を見れたり、テレビ電話ができれば大丈夫かな、という印象。

 

病院のシステムの違いや、個人差もあると思います。
こちらは参考までに。
■こんな意見も

スポンサーリンク

付き添い無しの子供の看護師さんの対応は?

ここでYahoo!知恵袋に、こんなやりとりがあったので紹介しようと思います。

 

質問

小学生の付き添い入院について、親の付き添いが無い場合、病棟の看護師の対応はどのようなものなのでしょうか?

 

子供が一人で入院する際、頻繁に様子を見てくれる、トイレに付き添ってくれる、お風呂に入れてくれる、荷物の整理など。

本来親がやることを代わってしてくれるのでしょうか。

 

ベストアンサー

小児科看護師です。

付き添い不在のお子さんのことは気にはかけますが、頻繁には行けないのが現状です。
点滴や処置、お熱を測ったりするときには行きますが…

実際に同じくらいのお子さんから「さみしい……」とナースコールがよくありました。

 

病棟には保育士はいます?
大きいところだと時間の制限はありますが、保育士が遊んでくれたりします。

 

トイレは点滴等ついていれば、危険なのでナースコールしてもらってついていきますが、そうでないなら、トイレは自立していると思いますから付き添わないと思います。
お風呂は手術後はいつから入れるかわかりませんが落ち着くまでは体拭きになると思われます。

 

首から下のシャワーならできるかもしれませんが、シャワー室に行くとしてもおそらく見守りになるかと。
術式等わかりませんので、その辺りは看護師に確認してください。

荷物の整理は簡単には行いますが、トラブルの元になるので最小限になると思われます。

 

お子さんには、痛かったり辛かったり、困ったことがあったり、何かあれば看護師に遠慮なく言うことを伝えてください。
毎日1つずつ新しいおもちゃ(小さいもの)を持っていく、ママとお手紙交換しない?って聞いてみても良いと思います。

参考:Yahoo!知恵袋

やはり私が見て感じた印象と同じ。

看護師さんは、最低限のお世話しかできないようです。

 

「さみしい」というナースコールが、よくあるなんて…。
やっぱり一人での入院は心細いようです。

 

 

スポンサーリンク

かわいそうだけど誰も悪くない(看護師の仕事は命を守る事)

 

付き添い無しの子供たちは、傷や体調のケア、食事や着替えトイレなどの最低限の生活支援以外は、ほぼ放置されています。

かわいそうにも思えますが、看護師さんの仕事は命を守る事。

寂しいからといっていつでも駆けつけてくれるわけではありません。

 

そして、看護師さんは常に忙しそうでした。

モニターを見たり、点滴がピーピー鳴る部屋に向かったり、常にバタバタです。

 

数日間過ごして、例え泣き叫ぶ子供を放置していたとしても、それは仕方ない事だと思えました。

それでも余裕がある看護師さんがいれば、泣いている子供を抱っこして病棟内をウロウロしてあげたり、ナースステーションの横にベビーカーをつけて声をかけたりしてあげているようでした。

 

看護師さんに手厚い保育を期待してはいけません。
付き添い無し入院をさせる時は、親はその覚悟で。

 

 

付き添いができない人は「病棟保育士」がいる病院がおすすめ

 

今回私が入院した大学病院にはいなかったのですが、小児病棟に「病棟保育士」が駐在している病院もあります。

病棟保育士とは、小児病棟に入院している0~18歳までの子ども達のお世話や遊びの提供をしてくれる専属の保育士の事。

私の友人は仕事の関係で付き添いができないので、病棟保育士がいる大学病院を選んだと言っていましたよ!
お世話や遊びをしてくれる人がいるなら安心ですよね!

 

ちなみに、病棟保育士の仕事はこんな感じ。

 

病棟保育士の仕事

・子供との遊び

・食事や着替えなどの生活支援

・子供のストレスや心のケア

・医師や看護師との連携

 

入院している子供たちの精神面や生活面のケアをしっかり担ってくれています。

保育士さんがついてくれると思えば安心ですよね。

 

私も今回の経験から、付き添い無しで子供が入院する場合は、少し遠くなったとしても病棟保育士のいる病院を選ぼうと思いました。

理由があって付き添いができない人は、小児病棟に「病棟保育士」がいるかをしっかり確認するといいと思います!

 

おすすめ

どうしても付き添いができない場合は、親子で毎日連絡を取り合うのがおすすめ。

スマホを持たない年齢の子供でも、便利ツールやアプリを駆使すれば親子間で連絡を取り合う事が可能なんです。

 

メールや電話はもちろん!ボイスメッセージのやり取りもできるので、読み書きが不安な年齢のお子さんでも簡単に操作ができます。

付き添いをする場合でも、入院中はベッドから離れる事もあるため子供と連絡が取れると何かと便利です。

 

ただでさえ不安な子供の入院。

親子の連絡ツールを確保しておくと、さらに安心できますよ。

 

 

まとめ(小児病棟・付き添い無し入院はかわいそう?)

自分の体験から、小児病棟の付き添い無し入院についてまとめましたがいかがでしたでしょうか。

この記事を簡単にまとめると以下の通りです。

 

この記事のまとめ

・子供の付き添い無し入院はかわいそうだと感じた。特に未就学児はつらそうだった。

・看護師さんは命を守るのが仕事であって、保育まで期待してはいけない。

・付き添い入院ができない場合は病棟保育士のいる病院を探すのがいいかも。

 

今回の入院はコロナ過という事もあり、「24時間付き添うか」「一切子供と会えないか」と究極の選択を迫られる事になりました。

そして、実際に付き添いなしの子供達を見て感じるものがあったので、子供の入院を控えている人の参考になればと思い書かせてもらいました。

 

現在、親の付き添いを迷っている方は、まずは病棟保育士がいるかを確認してみましょう。

また、どうしても付き添いができないという人は、入院期間だけでも子供と連絡を取れるように準備しておくのもおすすめです。

 

 

私の経験が誰かの参考になれば嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

おすすめ

どうしても付き添いができない場合は、親子で毎日連絡を取り合うのがおすすめ。

スマホを持たない年齢の子供でも、便利ツールやアプリを駆使すれば親子間で連絡を取り合う事が可能なんです。

 

メールや電話はもちろん!ボイスメッセージのやり取りもできるので、読み書きが不安な年齢のお子さんでも簡単に操作ができます。

付き添いをする場合でも、入院中はベッドから離れる事もあるため子供と連絡が取れると何かと便利です。

 

ただでさえ不安な子供の入院。

親子の連絡ツールを確保しておくと、さらに安心できますよ。

 

 

\入院時の持ち物めちゃくちゃ減ったよ!/

 

今回、子供の入院にあたりAmazonプライム会員だった事がかなり役に立ちました。

 

\これらのサービスが30日無料で試せる/

Amazonプライムがおすすめの理由

・子供向けの動画が豊富で入院中親子で楽しめる

・DVDやおもちゃなどの入院時の持ち物が減る

・家から入院に必要なアイテムを素早く揃えられる

・配送特典が無料なので躊躇なく利用できる

 病院から頼んで家族に持ってきてもらう事も可能

・音楽聞き放題・本読み放題サービスもあるため親の暇つぶしにもなる

 

\まずは30日間無料体験がおすすめ!/

 

 

入院準備から退院までの間、本当に大活躍してくれました。

入院直前に必要になったものがあっても、Amazonでポチれば翌日家に届くし、対象エリア内であれば2時間で商品が届くサービスもあります。

 

急な子供の入院って、次から次へと必要なものが出てきていろいろと買いまわるの大変ですよね。

家にいて入院に必要なものが揃うAmazonプライム会員は、本当に「やっててよかった~!」と感じました。

しかも!30日無料お試しキャンペーンもやってるよ!

 

そして何と言っても!一番役に立ったのがプライムビデオ!

入院中は子供と動画を見る機会がとても多いです。

 

DVDを数枚用意して行くくらいなら、断然プライム会員になった方がいいと思います。

荷物も少なく済むし、退屈な入院時間を楽しく過ごせますよ!

 

私たちも、プライムビデオの見放題作品にはかなりお世話になりました。

プライムビデオはキッズ向け動画が充実しています!

「今日はこれを見よう!次はこれにしよう!」と子供も毎日楽しめます。

私も消灯後は大人向けのドラマや映画を見たり、本読み放題・音楽聞き放題サービスなどを楽しんでいました。

退屈な入院生活だけど、ベッドでまったりと映画をみる時間も悪くなかったですよ!

 

↓入院中是非親子で見て!

 

プライム会員は最初の30日間は無料トライアルキャンペーンでお試し可能となっていますが、その後継続する場合の料金は月額と年額から選択できます!

 

Amazonプライム会員料金
・月額:600円(税込)
・年額:5900円(税込)

年額での契約であれば、ひと月492円ほど!超お得♪

子供の急な入院時に、Amazonプライム会員だと超便利です。

気になる人はまずは無料体験からはじめてみてはいかがでしょうか!

 

\まずは30日間無料体験がおすすめ!/

※30日無料体験の登録方法はこちら↓↓

映画・ドラマ・アニメ・Amazonオリジナル作品が見放題
Amazonプライムが30日間の無料トライアルキャンペーン中

 

現在、Amazonプライムでは映画・ドラマ・アニメ・Amazonオリジナル作品が見放題のトライアルキャンペーン実施中!
Amazonプライムを初めてお試しする場合は30日間の料金が無料になりますよ!

 

\まずは30日間無料体験がおすすめ!/

プライム会員って何がお得なの?特典の一部を紹介

 

1.Amazon配送特典が無料

Amazon購入時のさまざまな配送特典が無料に!
・対象商品の配送料が金額にかかわらず無料

・対象商品のお急ぎ便が無料
・重い商品やサイズの大きな商品に追加でかかる手数料が無料
・対象エリア内であれば2時間で商品が届くサービスが無料

 

2.Amazonプライムビデオ

会員対象の映画・ドラマ・アニメ・Amazonオリジナル作品がいつでも見放題

 

3.Amazonプライムリーディング

会員対象のkindleの本や雑誌、漫画などが読み放題
・小説やビジネス書、漫画や雑誌など数百冊が読み放題
・アプリをインストールすれば、スマホ、PC、タブレットなどから使用可能

 

4.Amazonプライムミュージック

プライム会員なら、約200万曲の楽曲やプレイリストが聴き放題
・会員対象の200万曲聞き放題
・広告表示なし
・ネット接続なしで聴けるオフライン再生
・自分の気分や好みに合ったプレイリストが聴ける

 

5.Amazonプライムフォト

Amazonのクラウドドライブに容量無制限・無圧縮で写真の保存が可能
・容量無制限
・無圧縮なので画質がいい
・管理方法が簡単
・家族や友人など5名まで写真を共有できる
・画像以外の動画やPDFは5GBまで

 

6.Amazonプライムファミリー

プライム会員ならオムツが格安で購入できます!
定期便利用であればオムツを15%オフの価格で購入する事も可能!

 

※特におすすめの特典をまとめたよ↓
Amazonプライム会員になるメリットを紹介!30日無料体験もできるよ!

 

Amazonプライム会員の気になる料金は?

最初の30日間は無料トライアルキャンペーンでお試し可能♪
その後継続する場合の料金は月額と年額から選択できます!

・月額:600円(税込)
・年額:5900円(税込)

まずは30日の無料トライアルがおすすめ!

Amazonプライムは30日間の無料トライアルキャンペーン実施中!
無料体験であれば気に入らなければ解約すればいいので、気軽に試せますよね♪

これだけのサービス、やって損は無いと思います!我が家もずっと会員ですが解約しようと思った事は一度も無いです♪
気になる方は、是非この機会に試してみてくださいね。

 

\まずは30日間無料体験がおすすめ!/

 

おすすめの記事