我が子のおもらし体験…小学1年生学校でうんちを漏らす・トイレ失敗談

4月から小学1年生の我が子がやってしまいました…うんちのお漏らし。

トイレに行ったけど、個室まで間に合わず…。

 

お漏らし事件の当日は、お友達にからかわれないか、子供のメンタルは大丈夫か、など、私がソワソワしてかなり心配しました。

今回は同じような体験をして心配しているママたちの参考になればと、子供のお漏らし体験の詳細を備忘録的に書いていきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

【当日】うんちおもらし事件の状況や様子(小学1年生・4月)

 

当日の様子を覚えている限り書きたいと思います。

担任の先生から聞いた事、子供から聞いた事をまとめるとこのような感じです。

 

当日の様子

・うんちは下痢気味

・いつもだったら20分休憩は外に遊びに行くのに、うずくまって机にいた

・うんちがしたくなってトイレに行くも、個室に入る手前で漏らす

・個室は和式しか目に入らなかったとのこと(洋式もある)

・漏らしてからは友達に大声で助けを求める

・たまたまトイレに来た同じクラスの子が先生を呼んできてくれる

・先生が「おうちに帰ってもいいよ?」と聞くも、最後までいたいと言う

・その後、授業を受けて給食も完食

・普段通り下校班で汚れものを持った先生と帰ってくる

 

 

うんちを漏らしたのは給食の前の休み時間とのこと。(3時間目あたり?)

まず、この話を聞いて、自分で助けを求めたという所に驚きました。

トイレで1人で泣いていた…
とかではなくてよかったと思いました。

 

その後、担任の先生に汚した服や上履きを水洗いしてもらい、洋服に着替えたそうです。

すると、クラスメイトの男の子が「もしかして…うんち漏らしたの?」と、聞いてきたと言います。

 

その問いに対して息子は「うん!漏らしたよ!」と答えたとのこと。

この時点でなんだかサッパリしているなぁ…とは思いました。

恥ずかしいとかないのかな・・・?と、思いました。

 

子供は「小学校には和式しかないんだよ」と言っていたので、和式しか目に入らずパニックになってしまった可能性もあります。

後日、先生に確認すると洋式もあるとの事でしたが、和式の練習をしていなかった事を後悔しました。

 

 

スポンサーリンク

お漏らし後の子供の服装は?パンツは借りれるの?

 

うちの子供の場合、体操着の時にお漏らしをしたそうです。

お漏らし後は、パンツは学校のものをお借りして、ズボンは私服のものを着ていました。

 

汚れてしまったパンツと体操着、上履きは先生が水洗いをしてくれてビニール袋に入れて、持ってきてくれました。

学校からお借りしたものはパンツのみ。

 

パンツは洗って返しましたが、外から見てパンツとわからないように、紙袋に包んで子供に持たせました。

パンツを返している所を見られたら、からかわれるかな…と思い、そうしました。

 

 

CHECK POINT

学校によっては、学校から借りたパンツはそのまま自宅用になり、新しいパンツを購入してそれを返却するという所もあるようです。

借りたパンツをどうするかは、先生に確認するのが確実だと思います。

 

 

スポンサーリンク

【翌日】うんちおもらし事件の翌日の子供の様子

お漏らし事件の翌日、子供が学校に行ってくれるか、行ってもお友達にからかわれないか、とても心配でした。

翌日の様子も詳しく書いていこうと思います。

 

学校に行く前に子供が気にしていた事

・恥ずかしい

・また漏らしたらどうしよう

・漏らした時に誰も来てくれなかったらどうしよう

 

一応、恥ずかしいという気持はあったようですが、お友達にからかわれたらどうしようという事は言いませんでした。

それよりも、次漏らした時にお友達が誰も来てくれなかったらどうしようと言っていたので、私が心配しているポイントとは少し違うようでした。

行き渋る様子もなく、サラッと学校に行きました。

 

 

学校から帰ってきてからの子供の様子

・いつも通り

 

帰宅後の子供の様子は、拍子抜けするほどいつも通りでした。

学校であった事などを聞いてみると、ごくごく普通の一日を過ごしていたようです。

 

お漏らし当日に「もしかして…お漏らししたの?」と好奇心満々で聞いてきたお友達とも、いつも通り鬼ごっこをして遊んだと言っていました。

 

お漏らしの話題が出る事は一切なく、洗ったパンツを先生に返却して終わり。

周囲のお友達も含めて、小学校1年生はお漏らしに寛大なようですね。

私が一番ソワソワしていました。
小学1年生は、まだまだ幼いのでこんな感じなんですね!

 

 

お友達に馬鹿にされたり、からかわれたりしないの?

私が一番心配していたのは、お友達に「うんち漏らした~」「くさい~」「こっちよるな~!」とからかわれる事でしたが、そういう事は一切なかったようです。

息子の場合は小学1年生の4月と、クラスメイトもまだ小さいため誰も気にしてない様子ですが、もう少し年齢が上になると状況は変わってくるかもしれません。

 

しかし、心配して上級生に兄弟のいるママなどに相談したところ、もう少し大きい学年になると、学校からからかわないように指導が入るとのことでした。

うんちだけでなく、具合が悪くて吐いてしまう子、高学年だと生理が来て椅子を汚してしまう子などいるそうです。

 

「大失態をおかしてしまった…」と思っていましたが、そういった事含めて「小学生あるある」だから気にしなくて大丈夫だよ!と、言われました。

もう少し大きい学年になってから、何かあっても平気そうな雰囲気です。
ホッと一安心。

 

また、お漏らし翌日は心配なので、連絡帳に「からかわれないか心配です。」「普段通り過ごせましたでしょうか?」といった内容を記入しました。

それに対して、担任の先生からもかなり長文で翌日の細かな様子の記載があり、その言葉からもいつも通りの様子が伺えてとても安心しました。

 

何か不安な事があれば、連絡帳で担任の先生とコミュニケーションをとるといいと思います。

 

 

からかわれる?のまとめ

・小学1年生はナチュラルに誰も気にしていない様子

・小学校はお漏らしだけでなく、嘔吐や生理などで服を汚してしまう事もあり、割と「あるある」

・そういった事を「からかわないように」と学校側から生徒たちに指導している

・結果、ほとんどのケースでからかわれない(←ママたちから聞いた話)

・何か不安な事があれば、連絡帳で担任の先生に相談するべし

折れない心を育てる!おすすめ絵本

【まとめ】親の心配とは裏腹にサラッとしている小学1年生たち

小学1年生の我が子がうんちを漏らしてしまい、心配で心配で同じような体験談を血まなこで探しました。

こんな私の体験から、今回の私たちの出来事が誰かの参考になればと思い備忘録的に記事を書いてみましたが、いかがでしたでしょうか。

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

我が子も周囲の子供も含めて、小学1年生のスルースキルは半端じゃないです。

まだ数か月前まで幼稚園や保育園生だったので、お漏らし自体に寛大なのかもしれませんね。

 

ただ1つ、和式トイレの体験をどこかでさせておけばよかったとは後悔しています。

公園トイレなどでも、和式を避けるように生活をしていたので…。

本人も使った事が無いから苦手意識があるみたいです。

 

また、中学年、高学年になっても学校のサポート体制がある事が確認できて安心しました。

特に嘔吐は珍しくないようですね。

 

「今回はお友達に助けられたんだから、お友達に何かあったら今度は助けてあげるんだよ~」と、いい機会なので教えています。

私たちの体験が参考になれば嬉しいです。

 

\子供がスッと起きる光の目覚ましレビュー/

 

\今よりちょっと楽になる育児のアイデア/

 

\100均大好き!いつもパトロールしています/

 

\小学1年生のアレコレ記事に書いています/

おすすめの記事